ラブミの解体を始めます。
(裸とか人形の目が怖い人は見ないでください)
さて、昨日はぱっつんになってしまったラブミ。
今日はどのような扱いを受けるのでしょうか(苦笑)

頭皮をはぎます。
全部はぐのと、後ろ半分だけはぐ方法とありますが、
メイクも全部変えるので、全剥ぎで。
頭皮のゴム部分の接着面より1mmくらい上をカッターでゆっくり切っていきます。
秒速3mm程度でした。

全部剥げました。
ボンドはそこそこついていました。
接着してしまっていたら、ボンドを切るようにしないと
髪の毛切ったら抜けてしまうので要注意です。
でも、髪の毛切らざるを得ない箇所が何個も・・・(--;

後ろの螺子をはずします。

ここで、ドライバーを使いますが、なーのドライバーはこんなセット。

安くてかわいくて便利と言うものです。
1個持っていると重宝します。
はずした螺子などを底面に入れることが出来ます。
で、体を前後に揺らすと下側がぱっくりと開いて、体が抜けます。

ここで注意です!!
すぐ外れてしまうからと言ってぱっくり開けると、ばねが伸びます!!
少しあけた状態で、ピンセットか指ではずすといいと思います。
なーはデザインナイフのみねで引っ掛けてある部分をこじ開いて、
それから指ではずしました。

開けるとこんなのです。いつ見ても変だと思います・・・。

写真の矢印の白いプラスチックをはずします。
上はマイナスドライバーを間に入れてがぎっと。下はドライバーで。
部品はなくさないように~~。

はずした状態。

それからアイギミックをはずすのですが、これが大変です・・・。

この写真のように握って、上下をつぶすようにしないと外れません。
マイナスドライバーではずす人もいらっしゃるようですが、
不器用ななーがそんなことすると、アイに傷がつくのが目に見えます!!(>△<)
なので、なーは両膝に挟んで、左手でさらに広げ、右手ではずしました。
・・・このひざではさむのお勧めなんですが・・・。
なーは力を入れすぎたらしく、ちょっとヒビっぽいものが・・・(T-T)
足ではさむより清潔ですが、力の入れすぎには皆さん気をつけましょう!!

解体はこれで終わりです。