
はい。なすびです。
(・ω・)/
ベッドに香りが欲しくなりまして。
いやあ、寝る時にいい匂いがするといいなぁ。と。
でー。最初に検討したのがアロマオイル。
長年、お香派でしたが、
火を使うのと、煙で部屋が汚れるのと、後片付けが面倒。
と、言う3点から、最近敬遠気味でして。
んじゃー、ライト式のアロマオイルがいいんじゃ?
と思ってネットで探したんですが、
コンセントライトでないアロマライトって、高いですね…。
なーが気に入ったのは3990円…
しかもオイルも高いし。
アロマディフューザー?とかアロマ加湿器とかも結構なお値段。
なーがいいなぁって思ったのは5000円くらい。
やってられん!と思い、
でー。本日、街にて色々探しました。
色々ありますね。
ポプリはもちろん、サシェとか、オイルに棒差すのとか、キャンドルとか…
ダイソーにも大量に種類があるのにもびっくりしました。
そんな中でいいなぁと思ったのはソラフラワー。
木の皮を花の形にして乾燥させたものらしいです。
オイルを含ませて使用します。
前から気になっていたのですが、
使い道が思い浮かばず、買い損ねていました。
AfternoonTeaオリジナルの香りが気に入って、
とりあえず、オイル購入。
8mlで735円もします…。
あとは、衝動的にボトル用の縦長フェルトバッグを買ってしまったので、
それで持ち金2000円を使ってしまいました。
さて、肝心のソラフラワー本体ですが、
見劣りするものでしたら、ダイソーにあるのです。
まあ…匂いはあまりよくないのですが、
さっさと蒸発してもらって、AfternoonTeaのオイルをつけることに。
ベッドに置くとアリスが食べるので、どっかにくくりつけます。
そのためにソラフラワー3つとワイヤーのカゴ、レースを買いました。
しめて525円なり。
ソラフラワー…緩衝材の発泡プラスチックみたいな
乱暴に触るとバリバリ割れてしまう代物です。
んでまあ、写真のようにベッドの柱にくくりつけ。
これで、匂いが飛ぶのを待ちましょうかね。
下から見るとしょぼいので、
隙間に詰めるソラフラワーの小さいのを明日買ってきます。
んでは~★